不要な救急搬送を減らすことができるのは家庭医だろうと思います②

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 前回は、救急受診を繰り返す85歳の高齢女性に対して家庭医として果たすべき役割があるのではないか、というところで終わっていまし…

不要な救急搬送を減らすことができるのは家庭医だろうと思います ①

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 少し前になりますが、「救急搬送有料化を検討」という記事をみました。 救急出動件数の増加と、その中でも実際には軽症の要請が多い…

アッヘンバッハ症候群という病名がついています

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 久しぶりの投稿になりました。 さて、診療所にくる患者さんは色々な訴えがあります。 今回はまだあまり知られていない病気。 ある日…

言葉と身体感覚が一致した時の感動の?話

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 今回は個人的な経験の話。言葉と身体感覚が一致したときの感動?の話です。 体の不調を表現する言葉って色々あります。痛い、痒い、…

癌末期の患者さんの最期を穏やかに見守るために大切なこと③

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 今回は、癌末期の看取りにおいて急変時の対応を確認することは、つまるところ心肺蘇生をしないことを確認することと同じであると言…

癌末期の患者さんの最期を穏やかに見守るために大切なこと②

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 前回は、癌末期で穏やかな最期を過ごそうとしている人に心停止・呼吸停止の瞬間が訪れた時、心臓マッサージや人工呼吸などのいわゆ…

癌末期の患者さんの最期を穏やかに見守るために大切なこと①

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 癌末期で亡くなりつつある患者さんを見守る家族の話です。 診療所を受診する患者さんは高齢者が圧倒的に多いですが、たまに若い方も…

家庭医は疾患によらず、病気かどうかに関わらず対応します

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 今回は癌について。 一昔前なら癌は死に直結するような、そんなイメージだったかもしれません。 「癌です」と言われたら、もう終わ…

最期の時間を幸せに過ごす患者さんとの話から感じたこと

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 先日、訪問診療でみていた患者さんのご家族が診療所にみえました。患者さんは少し前から病院に入院しており、その入院先の病院で亡…

薬剤師さんから聞いた薬の飲み方のコツ

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 普通、薬は美味しくないし、できるだけ飲みたくないものです。けれども必要があって飲まなければならない時もあります。そんなとき…

ひどい咳に悩まされながら思うこと

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 数日前から微熱と咽頭痛・鼻水があり、徐々に改善傾向となっていましたが今は咳に苦しんでいます…。 こうやって自分自身が何らかの…

介護職にとって医師は敷居の高い存在である

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 我々の診療所では何年か前から地域のケアマネージャーを対象に月1回の学習会を開催しています。 これは中々好評です。 始まった当初…

家庭医の診療って?転んだ時の例

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 「20141214 家庭医の得意とする問題」でも出しましたが、”転倒”は家庭医の診療を説明する上でわかりやすい例です。もう一度違う見方…

高齢者は病気が多いというが、それは本当に病気なのか?

高齢者は複数の疾患を抱えている人が多いので、ガイドラインはそのまま当てはまらない。患者の個別性に配慮しなければ、と言いました。 前回までは複数の問題があるせいで大変だ、みたいな言い方をしましたが、そもそもそれらの問題点は本当に問題なのか?そ…

診療ガイドラインと家庭医の専門性について その2

さて、診療ガイドラインについての二つ目の指摘です。 それは診療ガイドラインは複数の疾患をもつ患者さんには役に立ちにくいということです。これは一点目の「患者の個別性が排除されている」点にも重なるところです。 診療ガイドラインはもともと臓器別専…

診療ガイドラインと家庭医の専門性について

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 医療の世界では、昨今は色々なガイドラインができて医療の標準化が図られていると言えます。 ガイドラインというのはある病気や治療…

喫煙は悪なのか

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 62歳男性の患者さんで、糖尿病・高血圧などで通院中の方がいます。糖尿病や高血圧の状態はとてもいいのですが、今日はうつむきかげ…

家庭医らしい外来診療

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 家庭医らしい外来診療について。 例えば年1回花粉症の薬をもらいにくる24歳女性。 この人に対して家庭医として効果的なアプローチと…

診療所の診察で、雑談をする意味

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 安定している定期患者さんが診療所外来にはたくさん来ます。むしろそのような人が多数派です。 たまに世間話のように趣味の話なんか…

健康欲が不要な医療を生み出しているのではないか

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 医療には市場原理はふさわしくないという話をしました。(20150223医療と市場原理) しかし現実には市場原理で動いているところがあ…

ただ見守る

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 生命は全て生きようとします。 人も全て生きようとします。 ミクロレベルでもそうです。恒常性を保つというが、人はそのようにでき…

家庭医の専門性

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 前回紹介したプライマリケアの理念は、家庭医療の専門性という観点から語られることも多いと思います。しかし私は、継続性とか包括…

プライマリケアの理念

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 昨日は家庭医のプリンシプルについてとりあげました。 家庭医はプライマリケアを実践する医師という言い方もできます。ではそもそも…

家庭医療のプリンシプル

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 今回は家庭医とは何かということについて。 家庭医療のプリンシプル=行動原則について、紹介します。 世界的に認知されているプリ…

独り暮らしの女性

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 70歳代前半の女性で独り暮らしをしていた患者さんがいました。認知症とアルコール多飲のために日常生活があやしくなってきたため、…

医療と市場原理

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 医療に市場原理を当てはめるべきではないという話。 内田樹著:街場のメディア論より 「患者は消費者であり、病院は店舗であり、そ…

感謝できるということが幸せ

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 在宅診療で癌末期の方(70代前半)をみていましたが、その方がついに自宅で過ごすことが困難になって入院しました。すでに治療がで…

リスクを下げてどうするのか

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 高血圧の話。 2014年4月に公表された高血圧治療ガイドラインからです。 同ガイドラインによれば、血圧水準と心血管病リスクの間には…

「タバコを吸って健康」ではだめ?

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 インターネット上のBLOGOSというサイトの中に「東京オリンピックは、禁煙に」という記事がありました。 記事では「オリンピックは、…

症状がないのに薬を飲むというパラダイムシフト

家庭医として患者さんと関わっていく中で、病気とは何か・健康とは何か・死とは何か…など様々なことを見つめ直す日々です。 高血圧は、症状のない人に治療を始めた初の病気でした。 20世紀半ば以前は、医者は通常は症状のある人にしか薬を処方しませんでした…